530万円~750万円 /年収
バリュエンスホールディングス株式会社
最寄り駅 | 表参道駅 |
---|---|
勤務時間 | 10:00~19:00(休憩:60分) |
職種 | マーケティング・プロモーション |
雇用形態 | 正社員 |
仕事詳細 | ■Data Drivenと、Best of BreedでReuse-Techを加速 国内におけるブランド品や骨董・美術品のリユース事業を主軸として成長を続けてきたバリュエンスグループはこれまで、Reuse市場における常識を覆してきました。Webマーケティングによる集客や、⼀般消費者の方々から商品を買取り、事業者向けに販売を⾏うCtoBtoCのビジネスモデルの確⽴など、業界では前例のない柔軟な発想でビジネスを展開し、成⻑を続けています。 次なる経営テーマはデータ活⽤です。バリュエンスグループでは、⽉間数万点という膨⼤な量の商品取り扱いに紐づく「ラグジュアリーデータ」を保有しています。お客様から買取を⾏って、販売するまでのすべての流れを社内で完結していることに加え、バッグや時計など⼀つのカテゴリーではなく、⾞買取や不動産などのカテゴリーの事業も保有しており、⼀⼈のお客様と⼀⽣涯に関わるデータ量を誇ります。さらに、海外への積極的な展開を⾏い、この買取・販売のデータは海外顧客からも⼊⼿しているため、様々なデータを国境を超えて扱っていることも特徴の1つです。 こういった、顧客/商品に関わるあらゆるライフイベントに関するデータ、⽇本だけではなく海外も含むデータを効果的に活⽤し、お客様視点にたったキャンペーンや顧客体験を創出することでReuse-Techを加速していきます。 さらに、バリュエンスグループの大きな強みは、開発子会社を有し、基盤システムを内製開発しており、その運営までグループ内で完結していることです。他業種での開発経験豊富で優秀なエンジニアチームが、ビジネス部門がグランドデザインした要件を自社・他社の仕組みを組み合わせた「Best of Breed」型で柔軟に設計し開発を推進しています。 【お任せする職務】 膨⼤なデータ量を誇るサービスで、分析、仮説立てを行い、事業の拡⼤に貢献いただくポジションです。特に顧客に向けた配信について、日々の数字をモニタリングし予実を管理いただきます。 配信の成果を確認し、即応型で企画立案から実際の実施の行うメンバーをリードいただきたいと考えています。 また、外部トレンドや季節、旬を捉えた配信も非常に重要となるため、外部情報を施策にすぐに反映いただくなど、スピード感のある裁量をお持ちいただけます。 業務内容としては、以下をメインにご対応いただきたいと考えております。 ■OMO施策、O2O施策の企画立案 ■配信戦略の策定および実施計画の立案 ■マーケティングキャンペーンの計画、実行、モニタリング ■アジャイル型のUIUXの改善と推進 ■ビジネスインパクトの計測とレポーティング 等 <UXD部 UXグロース課 組織構成/グレード> ・執行役員 兼 UXD部 部長 ・★UXD部 UXグロース課 セクションスペシャリスト候補←今回の募集ポジション ・社員7名(施策企画運用)※兼務含む ・業務委託5名 |
---|---|
この仕事の魅力 | すばり、OMO(Online Merges with Offline)型の顧客起点マーケティングの実践です。 国内130店舗、300名以上のValue Designer(接客スタッフ)による顧客対応、LINE友達数100万人、この「 リアル店舗・店頭接客・1to1可能なデジタル顧客基盤」を活用し、データ分析から企画立案、UX・施策実行までの一連のプロセスを一気通貫で実現することが可能です。外部データプロバイダーとのアライアンスやLINE社との連携も実践できることも魅⼒です。 事業会社の立場で、顧客との接遇を最も重視する私たちのサービスを通して、最先端のデジタルマーケティングを当事者として実践することで、本質的で活きたデジタルマーケティング実践ノウハウを習得できます。 |
必須スキル | ・デジタルマーケティング領域の知識 |
---|---|
歓迎スキル | ・CDP、MAツール、tableauやProduct Analyticsなどのデータマネジメントツールの利用経験 ・ロジカルドキュメント作成スキル |
正社員 | 試用期間:あり(3ヶ月)試用期間中も給与、待遇に差異はありません。 |
---|
530万円~750万円
東京都 港区
最寄り駅 | 表参道駅 |
---|
10:00~19:00(休憩:60分)
年間休日 | 年間123日、完全週休二日制(土日祝日)、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇 |
---|---|
休日と休暇 | 週休2日、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、土日祝 |
各種制度 | 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、通勤手当全額支給、出産祝い金、結婚祝い金、社内研修、外部研修受講や書籍購入補助あり、会社指定資格取得補助あり |
---|---|
その他 | ・時差出勤制度:勤務時間の前後2時間を変更可能・在宅勤務制度あり ・副業:可能(社内規定に基づく許可制) |
バリュエンスホールディングス株式会社
バリュエンスグループはこれまで、国内におけるブランド品や骨董・美術品のリユース事業を主軸として成長を続け、循環型社会の一端を担ってきました。
2011年の設立から毎年150%の成長を継続させ、2018年に東証マザーズへ上場を果たした当社。
現在では全国に130を超えるラグジュアリーリユースの買取専門店を展開し、BtoBオークショニアとして国内屈指の確固とした集客基盤を築いてきております。
2017年には資産管理アプリをスタートし、2020年4月には開催するオークションを完全オンライン化するなどレガシーであったリユース業界のデジタルトランスフォーメーションにも強く力を入れており、また、オークションをオンライン化した事に伴って国内の古物商認可の買取販売業者のみならず海外からの集客も増えていっています。
更に販売先業者 様におけるtoC向け販売事業の委託までを担うフルフィルメントサービスの展開も行い、当社自体がリユース業界のメインプレイヤーであり続けると共に、業界企業各社にとってのインフラ・プラットフォーマーとして成長を続けて参ります。
そして今、不動産や車などあらゆる実物資産に目を向けるとともに、この事業を世界各国へと展開し、業容拡大とサステナブルな未来の創出の両立を図っています。また、ダイバーシティや多様性の観点から、スポーツ関連事業の強化やデュアルキャリア(複業)制度の採用など、新たな取組も積極的に行っています。
バリュエンスグループがこれから目指すのは、骨董品やブランド品にとどまらず、お客様の大切なあらゆる実質資産やこれに関連するサービスを提供し、お客様と一生涯のお付き合いをしていくこと。そしてこの考えを、世界各国へと展開していくことです。
お客様一人ひとりに寄り添った提案をとおして、人生の選択肢が広がる価値や経験を提供していきたいと考えています。そして選択肢が広がった先には、私たちが目指す、それぞれが大切なことにフォーカスして生きていける未来があるはずだと考えます。
バリュエンスグループは、人々が私たちとの出会いをきっかけに、より自分らしく、より良く生きることができるよう、さらなる成長を目指すとともに、「Circular Design Company」として循環型社会の形成に向けて進んでいきます。